
Contents
給料が上がりにくい時代に考えること
年齢が上がるにつれて昇格して給料も上がっていき定年まで安定した収入が保証されていた時代はついに終わりました。
ある周期で景気は良くなったり悪くなったりしています。
いったん不景気になると仕事を失ってしまったり不況の影響により物が売れなくて倒産していく会社も出てきます。
たとえ良い給料を貰っていたとしても今後も安定していくと思っていたら急に業績が悪くなりリストラを宣告されたなんて事もあるあるくらいです。
これからの時代は、給料がなかなか上がらない中でどうするべきかを自分で考えていく必要があります。
もしこのままの収入で満足と思っている人は、今のまま働き続けるのが良いと思います。
今よりも給料を上げたいと思っていたり将来に不安があってどうにかしたいと思っているなら自分で考えて行動する必要があると思います。
給料を上げる方法
転職をする
給料を上げていきたいと思った場合、最初に考えるのは転職だと思います。
転職の場合、今と同じ職種を選ぶのか未経験の職種にチャレンジするかの二択になると思います。
同じ職種であれば過去の経験を生かしてレベルアップできる職種を選ぶと良いと思います。
また20代であれば新しい職種にチャレンジするのも経験を積むためには良いかもしれません。
ただ30代、40代になってから新しい職種にチャレンジするのは給料面からみると下がる可能性も高くリスクがあると思います。
転職で必ずしも給料が上がる保証はない
転職したからといって必ずしも年収や給料が上がるという保証はどこにもありません。
もちろん上がる可能性もあります。
ですがもしかしたら今より下がる可能性も十分にあります。
転職する前に現在の年収と自分が転職したときにどの程度の給料が貰えるのか?
転職市場で自分の経験やスキルの価値がどのくらいあるのか?
事前に調べておくのが良いと思います。
会社の成長率や転職することでどの程度の給料アップが見込めるのか?
それとも給料が下がる可能性があるかなどを調べてみると良いと思います。
アルバイトをする
本業以外にアルバイトをする人も増えていますね。
なかなか給料が上がらない会社であれば合間でアルバイトするのもアリだと思います。
ですがバイトは労働対価です。
時間で働かなければお金は入りません。
ですが本業をやりながらアルバイトするというのは、けっこう疲れるので体調管理をきちんとしないと本業に影響が出る可能性もあります。
また時間労働でもあるので体調を崩してしまうと働けなくなるばかりか給料がもらえないというデメリットもあります。
一時的にお金が必要な場合は、手っ取り早く確実に稼ぐ事ができるのがアルバイトのメリットでもあります。
副業をする
本業以外にお金を稼ぐには副業をするという手もあります。
副業というと今ではネットで副業する人も増えています。
またヤフオクやメルカリを使い不要な物を売ることも副業です。
クラウドソーシングもここブームが続いております。
副業は、好きな時間にできるというのがメリットです。
デメリットとしては、時間給ではないので確実に稼ぐにはアルバイトの方が有利かもしれません。
ですが好きな時間を使って家でも作業ができる自由度は、アルバイトにはないメリットと言えるでしょう。
投資をする
一言で投資をするといってもさまざまだと思います。
株、投資信託、Fx、不動産投資などさまざまな投資方法があります。
はじめて投資を始めようとしている人はまずは証券会社を作る必要があります。
初心者におすすめなのが僕も使っている楽天証券です。
楽天証券はポイント投資やサービスなど初心者におすすめの点が多いことも特徴の一つです。
将来いくら稼げれば良いのか?
どのパターンを選ぶかは、自分自身がいくらお金が必要なのか?
いつまでに給料をいくら増やせばいいのかを考えることでどのパターンが自分にとって良いのかが見えてくると思います。
始めは色々なことをまずやってみてその中で考えていくというのもありだと思います。
また本業以外に自分がやりたい事は何か?
自分の好きなことは何か?
熱中できる事はなにか?
を考えることで本業以外に自分ができることも見えてくると思います。