
年金以外に老後2000万円が必要と言われています。
さまざまな議論がされていますが老後のお金にまつわる疑問を持っている人はとても多いと思います。
- 老後に必要な資金はどうやって貯めればいいの?
- 年金は将来どうなってしまうのか?
若い人は年金なんて払っても意味ないのではないかと思っている人も多いと思います。
かつては年金と預貯金で老後の生活をまかなうことができました。
ですが今は国の制度に頼れず年金も将来はどうなるか分かりません。
まったくもらえなくなるということはないとは思いますが受給額は年々減っているのが現状です。
万が一のためにもこれからはなるべく国の制度だけに頼らず自分たちの力で老後の準備をしていく必要があります。
老後の準備は早ければ早いほど良いと思います。
もしかしたら老後を向かえる前に急にお金が必要になることもあるかもしれません。
そんなときに何も準備していなければ最悪借金してしまう可能だってあります。
よし!これから預貯金をたくさん増やしてお金をしっかり貯めていこうと思う人も多いですね。
だって日本人は預貯金が好きですからね。
銀行預金ではお金は増えない
貯金は貯めている間は使わなければどんどん貯金額は増えていきます。
ですがいざ使い始めるといつかは無くなってしまうのが貯金です。
多くの人が貯金をする場合にお金を銀行に預けていると思います。
かといって銀行に預けていたとしてもお金はほとんど増えることはありません。
たとえばゆうちょ銀行の場合だと現在、普通預金で金利が0.001%しかありません。
いくら預けても雀の涙にもなりません(涙)
今後さらに金利が低くなる可能性もあります。
お金の増えない銀行に預けていても残念ながらお金を増やすことはできません。
投資
投資は怖い?
日本は貯金することが安全!
投資は怖い!
というイメージが定着しています。
その考えを変えるのはなかなか難しいと思います。
だって日本ではお金に関することや金融、投資にかかわる教育がほとんどないからです。
アメリカでは投資は当たり前
アメリカでは日本と違い貯金はもちろん投資をすることは一般的なことという文化が根付いています
なぜこんなにも日本と違うのでしょうか?
それはアメリカでは金融教育が浸透しているからだと言われています。
日本にはお金についての教育がそもそもありません。
お金について何の教育も受けたことのない大人がいきなり投資をしようなんて思わないですよね。
投資は将来のセーフティネット
投資にはもちろんリスクがあります。
なので投資が怖いと思うのも納得できますし自分も最初は怖いと思っていました。
ですが投資にもリスクの高いものもあればリスクが低いものもあります。
現実な投資を行うのであればリスクが低いものを選んで運用していくのもアリだと思います。
また投資をするにしてもうまく分散投資をすることでリスクを軽減させることができます。
投資で失敗してしまう多くのパターンがハイリスクハイリターンのものに投資してうまくいかなかったというケースが多いと思います。
僕はなるべくミドルリスク、ローリスクなどリスクが低いものを分散して投資していく方法がおすすめだと思っています。
将来目減りする可能性もありますが長期間で見ていくとプラスになる可能性が高いと思います。