
2020年4月に緊急事態宣言が発表され通常の出社からテレワークに切り替わった人も多いと思います。
実際に自宅で仕事をしてみるといろいろな問題点が出てきたという人も多いのではないでしょうか?
仕事がテレワークになって結果として良かったという人もいれば環境による問題点だったり仕事の効率が落ちて仕事がはかどらないといった声も上がってきました。
その中で一つ問題点になってたのがインターネット回線です。
テレワークになる前は職場のネット環境を使っていたのでほとんどの人が快適に業務ができていたと思います。
ところが自宅のインターネット回線によってはネットがつながりにくかったり途中で切れてしまったということも起こっています。
とくに光回線ではなくポケットwifiなどを普段使用している人だとWEB会議がつながりにくかったりすぐに通信制限がかかってしまうといった声をよく聞くようになりました。
- 緊急事態宣言により自宅で仕事をする人が増えましたが一部で自宅のネット環境による問題点が吹き彫りとなった(インターネット回線)
Contents
自宅で仕事をすることが一般的になる時代が近づいている
コロナによる影響は長期化するともいわれています。
いつ終息するかも誰にも予想することが困難な状況です。
今回のコロナにより多くの会社がテレワークに切り替えを始めています。
コロナ予防で重要なものが3密(密閉、密集、密接)と言われています。
この3密を防ぐためにもテレワークや在宅ワークの拡大や一般化がとても重要なことだと思います。
もちろんどうしてもテレワークにできない会社もあると思います。
今後こうした働き方がさらに浸透してテレワークや在宅ワークがより一般化されていくのではないかなと予想されます。
僕は自宅で仕事をするのがごく当たり前の時代がすぐそこまで来ているような気がします。
自宅での作業を快適にするためにもこれからはインターネット回線の選び方も変えていく必要があると思います。
- テレワークで仕事をするためには仕事とプライベートの両方を考慮しつつインターネット回線を選ぶ必要がある
- テレワークはインターネット回線が命でもある
ポケットwifiの問題点
工事が必要なく手軽にインターネットに接続できることで人気なのがポケットwifiです。
料金も安く工事も必要ないので自宅や外出先でちょっとインターネットに接続するのにはとても便利で使い勝手が良いです。
ポケットwifiなどは光回線と違って通信制限があるため使いすぎると制限がかかってしまうという問題点があります。
仕事の内容にもよりますが仕事で一日中使っていればけっこうな通信量を使ってしまいます。
とくに重いファイルのやりとりやテレビ会議などをしたらあっという間に通信制限がかかってしまいます。
- 通信制限があるためそれを超えてしまうと制限がかかりつながりにくくなる
- テレビ会議、動画、重いファイルのやりとりの場合、建物や環境によって速度や安定性が変わる
- テレビ電話で映像が固まったり音声が途切れるなどの問題が起こる可能性が上がる
WEB会議と通信制限による影響
テレワークにより自宅でWEB会議や打ち合わせなどを行っているという会社も多いと思います。
そんなときに考えなくてはいけないのがインターネット回線の通信制限です。
WEB会議の場合は、通常インターネットを見たりメールをするよりもたくさんの通信量を使用することになります。
通信量の制限がある場合は、とくに注意が必要です。
頻度にはWEB会議をしないという人は何とか上限に収まることもあります。
ですが頻繁にWEB会議をする人であれば通信制限の上限に達してしまう可能性はあります。
WEB会議を頻繁にする人にとっては余裕のある通信量を確保しておく必要があります。
仕事とプライベート両方の使用だときつい
プライベートと仕事の両方でポケットwifiを使う場合に通信制限がかかってしまうといった人は多くみられます。
例えば仕事でもプライベートでもテレビ電話をしたりプライベートでも動画やインターネットをよく使う人だとあっという間に通信制限の上限に達してしまうケースもあります。
ポケットwifiのみ使用する場合は、あらかじめ仕事とプライベート両方でどのくらい通信量を使うのか知っておく必要があります。
在宅ワークにおすすめなのはやっぱり光回線
僕は今までソフトバンク光、フレッツ光、NURO光などの光回線を利用してきました。
引っ越すたびに光回線やポケットwifiを他社のものに切り替えていたので光回線やポケットwifiについての使い心地やメリット、デメリットについても把握しています。
そんな僕も2ヵ月前に会社でテレワークが推奨され、今では基本在宅で仕事をするようになりました。
在宅ワークを始めてから約2ヵ月が立ちましたが2ヵ月間のあいだに一度も出社していません。
なので電車にも乗らなくなりました。
- ソフトバンク光を約4年間使用(現在も使用中)
- 在宅ワークで2ヵ月間使用(現在も継続中)
そんな僕が今まで使用した光回線の中でとくに評価が高かったのがソフトバンク光になります。
ソフトバンク光は約4年間(在宅ワークで2ヵ月間)使用しています。
そしていまもなお継続して使用しています。
- 仕事に支障もなく快適に作業ができている(WE会議、重いファイルのやりとりもスムーズ)
- おうちセット割を使用してスマホ+インターネット回線が割引されてお得になっている
- 契約時にキャッシュバックキャンペーンを利用したので高額のキャッシュバックが戻ってきた(喜び)
- 光回線なので安心して使用できている
まずソフトバンク光について詳細を見ていきたいと思います。
ソフトバンク光とは
SoftBank光(ソフトバンク光)はソフトバンク株式会社が運営している光回線になります。
ソフトバンク株式会社の本社は、東京都港区東新橋にあります。
設立が1986年の12月9日です。
ソフトバンクと言えばSoftbankやY!mobileのスマホも有名ですね。
通信サービス(スマホ)、インターネット回線サービス、固定電話などさまざまなサービスを展開しています。
それではソフトバンク光のメリットについてみていきたと思います。
ソフトバンク光のメリット
ソフトバンクのスマホと一緒に使えばお得になる
ソフトバンク光の料金プランは下記になります。
一戸建て | マンション(集合住宅) |
5,200円 | 3,800円 |
一戸建ては、5,200円でマンション(集合住宅)は、3,800円になります。
他社との価格を比較してみましょう。
他社のインターネット回線と比較
インターネット回線 | 一戸建て | マンション(集合住宅) |
フレッツ光 | 5,700円~7,000円 | 3,350円~4,350円※ |
NURO光 | 4,743円 | 4,743円 |
ソフトバンク光 | 5,200円 | 3,800円 |
ドコモ光 | 5,000~5,400円 | 3,800円~4,200円 |
※マンションの戸数によって変動します。
上記の料金については2020年5月現在のものです。
ソフトバンク光の料金プランを他社の回線と比べてみても一般的な料金プランだと思います。
他の光回線と比べてみてもそれほど気になるほど大差はないと思います。
ですがソフトバンク光はソフトバンクのスマホと一緒に使うことで割引が適用されてお得になるというメリットがあります。
おうち割 光セット
スマホとセットで使用することでお得になります。
ソフトバンクのスマホとセットで使うと1台あたりの通信料金が1,000円割引されます。
1台(1人)で1,000円なので2台(2人)で2,000円、3台(3人)で3,000円割引されます。
家族でソフトバンクのスマホを持っていたら割引額も多くなります。
※このおうち割は最大10台まで割引が適用されいます。
離れた家族でも割引になる
割引は一緒に住んでいる家族だけでなく離れている家族だったりシェアハウスなど友人と一緒に住んでいる場合も割引になります。
僕は2,000円も割引になりました
僕の場合は、家庭で2台ソフトバンクのスマホを持っていたのでインターネット回線とスマホの合計金額から2,000円も割引になりました。
ソフトバンクのスマホを持っている人にはソフトバンク光はお得になるのでおすすめです。
ネット回線のスピードが速い
ソフトバンク光の回線速度は、最大で1Gbpsになります。
回線スピードは建物や環境によっても変わりますがソフトバンク光の場合は、よっぽどのことがない限り遅すぎて使えないということはないと思います。
基本的には動画閲覧、オンラインゲーム、大量のデータを送受信するのも快適に使用できると思います。
僕もYouTubeなどで長時間の動画を見ることがありますがストレスを感じたことは今のところないです。
また在宅ワークで重いデータのやり取りも今のところ問題なく使用できています。
キャッシュバックキャンペーンでさらにお得に!
ソフトバンク光にはお得なキャンペーンがあります。
それがキャッシュバックキャンペーンです。
キャンペーンを使えばさらに数万円が戻ってきたり月額料金を割引してもらえたりします。
※キャンペーン内容は時期によって違いますのでソフトバンク光のサイトで確認してください。
期間限定のキャッシュバックキャンペーンや割引サービスを使おう!
まとめて契約できるから簡単
以前は、光回線とプロバイダを別々に契約することが多かったです。
別々に契約すると契約書もそれぞれ書かないといけないし請求書も別に届くのでめんどうですよね。
解約するときの別々に解約しなくてはいけないので手間がかかっていました。
また僕は初めて光回線を解約するときに光回線は解約したけどプロパイダの解約を忘れていて数か月無駄に支払いしていたという失敗談があります。
光回線とプロパイダが一つにまとめられているのはとても安心ですよね。
ちなみにソフトバンク光は、光回線が「フレッツ光」でプロバイダが「Yahoo!BB」になっています。
開通するまでWi-Fi機器の無料レンタル
ソフトバンク光が開通するまでインターネットが使えなくて困る人も多いと思います。
ソフトバンク光では開通するまでWi-Fi機器を無料でレンタルをすることができます。
このサービスは、もともとインターネット環境がないでインターネットが使えなくて困る人にはとても便利なサービスだと思います。
自分もこのサービスを利用したことがありますがとても助かりました。
お問い合わせはチャットサポートを使える
ソフトバンク光にはチャットでお問い合わせをすることができます。
回答に対する返答もチャットなら早いです。
電話だとなかなかつながらないし待たされたりするので何かあればチャットを使ったほうが便利です。
僕も電話をかけたことがありますが電話だとなかなかつながりません。
ですがチャットだと返信も早くサポートセンターの対応も丁寧だったのでその点は評価が高いと思います。
工事が不要な場合もある
光回線を利用するには、基本的には家に光ファイバーのケーブルを引き込む作業が必要になり工事をすることになります。
ところがお住まいの建物によっては工事不要で利用できるケースがあります。
ソフトバンク光のデメリット
ソフトバンク光にはメリットもたくさんありますがもちろんでデメリットになる部分もあります。
もちろんどの光回線にもメリットもデメリットもあるので一概には言えませんが良いところがあれば悪いところもあるということです。
ですがそういったデメリットも対策によってカバーすることもできます。
それではデメリットを見ていきましょう。
開通工事に時間がかかる
回線を開通させるには近くにある電柱などから家まで光ファイバーをひく作業が必要になります。
なので新規で回線をひくためには工事が必要になるのでそれなりに時間がかかります。
ですが下記の場合だと開通工事が必要なくなります。
すでにフレッツ光を使っていてソフトバンク光に切り替える場合は開通工事が不要!!
光回線の場合、新規に開通する場合だと3週間~1ヵ月くらいかかる場合が多いです。
前もって契約したり工事の予約をしておくことをおすすめします。
事前に予約しておけばそれほど手間にもならないと思います。
ポイント1 余裕を持ったスケジュールで予約しておく
光回線の開通工事はそこそこ日数がかかるので急に慌てないように余裕を持って工事の予約をしておきましょう。
ポイント2 繁忙期はなるべく避ける
光回線の開通工事にかかる日数は時期によっても変わってきます。
3月などの春シーズンは、引っ越しと同じでインターネット回線の新規契約も増えるので工事が混雑している可能性があります。
もし繁忙期に重なってしまったら引っ越し先が決まったと同時に回線の契約や工事の予約をするようにしましょう。
ソフトバンク光の初期費用
新規契約の手数料
ソフトバンク光を新規の契約する場合とYahoo! BBからサービスの変更をする場合にかかる初期費用は下記になります。
どちらも3,000円の初期費用がかかりますね。
ソフトバンク光を新規に契約する場合 | 3,000円 |
Yahoo! BBからサービスを変更をされる場合 | 3,000円 |
開通工事費
開通工事費は通常24,000円かかります。
ですがすでにフレッツ光に加入して乗り換える場合には工事費はかからないです。
ソフトバンク光をお得に使用するには
ソフトバンク光のメリットとデメリットをお伝えしてきました。
光回線を新規に契約したい人、または今使っている光回線からソフトバンク光に切り替えたい人などさまざまなだと思います。
ソフトバンク光は割引サービスやキャンペーンを利用することで他社のサービスよりもお得に使用することができます。
- ソフトバンクのスマホと一緒に使ってセット割引にする
- キャッシュバックキャンペーンや月額料金割引キャンペーンを利用する
ソフトバンク光のメリットまとめ
ソフトバンク光のメリットをまとめました。
- キャッシュバックキャンペーンを利用すれば数万円分もお金が戻る
- 乗り換え新規キャンペーンでお金がキャッシュバックされる
- 乗り換え時のの他社への違約金や撤去工事費を還元してくれる
- ソフトバンクのスマホとセットでスマホ代が安くなる
- 個人から法人までソフトバンク光はたくさんの人に利用され信頼がある
- インターネット会員数はNo.1
ソフトバンク光がおすすめな人は
ソフトバンク光がおすすめな人は下記になります。
以下の項目に当てはまる人はソフトバンク光がおすすめです。
- ソフトバンクのスマホを利用している人(単身/ファミリー)
- キャッシュバックキャンペーンなどを利用して契約しようと思っている人
- ポケットwifiなどを使用していて回線スピードを改善したい場合や通信制限がない光回線を探している人
- 回線とプロバイダをまとめて一緒に契約したいと思っている人(請求書や支払いを別にしたくない人