Lv.2 やってはいけない副業を知る

【700万口座突破】投資デビューするなら人気の楽天証券がおすすめ!!

ポイントでお得に投資!ポイントキャンペーン!

副業にはさまさまな種類があります。

ライティング、アフィリエイト、投資、不動産などなど。

僕はいままでたくさんの副業を試してきました。

うまくいったものもあれば失敗したものなどさまざまです。

また自分に合ってる副業もあれば自分に合わなかった副業もありました。

どの副業が合うか合わないかは人によっても違うと思います。

どの副業を選ぶかは本人が決めることですが副業を選ぶときに気をつけたいポイントがあります。

最初の選択で失敗してしまうと挫折してしまったり「副業なんてやらなければよかった」と思ってしまいます。

ポイントは簡単でたくさんある副業のなかでおすすめされていない副業はやらない、または選ばないようにすることが大事。(これすごく大事です。)

おもにおすすめしない副業の特徴としては、ギャンブル性があるもの、安定した収入を得られにくいもの、などこれから副業をはじめる初心者はそういうものに手を出さないように気をつけましょう。

せっかく副業をはじめたのに全然稼げないしきついから辞めるといった結果になってしまいます。

要は長く続けることが難しい副業を選んでも続けること自体が大変で長続きしないということです。

それでは早速やってはいけない副業について紹介したいと思います。

Contents

やってはいけない副業

これから紹介する副業はギャンブル性の高いものやリスクが高く収入が安定しないものを基準に選んでいます。

実際に僕は今回紹介するものを一通り経験していますが安定しているものは一つもありません。

良くても一時だけです。

基準は下記になります。

  • ギャンブル性が高い
  • 安定した収入が得られにくい
  • リスクが高い

FX、バイナリーオプション

FXやバイナリーオプションはギャンブル性が高く、博打的な要素をもっているので副業としてはおすすめしません。

初心者が稼げそうと安易な気持ちではじめてもまず勝つのは難しいと思います。

たまたま運良く勝てることもあるかもしれませんが長続きはしないでしょう。

仮想通貨

仮想通貨であるビットコインは一時700万円まで高騰して最高値を記録してとても注目を集めました。

その後、いっきに下落しています。

このように仮想通貨は値動きが非常に激しく予想が難しいためギャンブル性やリスクも高いと言えます。

気がついたら一瞬で大きな損失を出すこともあります。

副業には向かないですね。

ワンルームマンションの投資

ワンルームマンション投資をはじめる人も多いですがうまく利益を出せているのはごく一部の人のみです。

ワンルームマンション投資は利回りが低くく、収益を上げづらい点があります。

また新築ワンルームマンションを購入したときはプレミアム価格で資産価値も高いですが、いくら新築であっても一度でも人が住むと中古物件になり価値が下がる場合が多いです。

またいざ売ろうとしても借金だけが残る場合もあり初心者には非常に難しいと思います。

不動産投資には下記にようなリスクがあることも知っておきましょう。

  • 初期費用がかかる
  • 災害リスクがある
  • 空室リスクがある
  • 売りたいときにすぐ売れない

ワンルームマンション投資をよくわからないままはじめてしまうのはとても危険なので注意しましょう。

ネットワークビジネス

ネットワークビジネスは初心者にはおすすめできないです。

理由としては人に勧めていくビジネスなのでハードルが高く経験や知識のない初心者には難しいからです。

人と話すのが好きだったり営業が得意な人には向いている仕事だと思います。

逆にそういうことが好きでないと長続きしないです。

内職

自宅でできる内職系の仕事はいろいろありますが僕はどれもおすすめしていません。

作業は誰でもできそうな簡単なものもありますがその分、単価が安いです。

むしろバイトをしたほうが全然稼げげると思います。

内職も副業としてはおすすめできません。

Uber Eats(ウーバーイーツ)

Uber Eatsは体力勝負でもあり何時間も働くのはきつい仕事です。

とくに普段、運動不足の人間には非常に疲れる仕事です。

Uber Eatsは配達1件あたりの報酬が300円~500円くらいと言われてます。

副業として続けていくのはきついかなと思いますl

■まとめ

世の中にはさまざまな副業があります。

ですが今回紹介したようなギャンブル性やリスクが高いもの、単価が安くスキルが身につかない副業はあまりおすすめしません。

副業はリスクが引くく長く続けられるものや経験になるものを選ぶようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました